370話◇胴上げ祭り

あなたの知らないところで、誰かがあなたのことを見ています。期待しています。祈っています。


あなたはいつも、誰かの期待の中、祈りの中で生きていることを忘れないで下さい。


そこで今日は、あなたの毎日の頑張りを祝して、胴上げします。



○○さんの頑張りを祝して~、胴上げ~!!」

「せぇーの、わーっしょい!わーっしょい!!わーっしょい!!!



ここで、胴上げの仕方とポイントをいくつか紹介します。年末、何か参考になればと思います。


・安全

頭や腰を打つような落下事故を絶対に起こさないこと。必ず足から降ろす。


・人数

胴上げを行う下の人の人数は最低10人。
人数が少ないと、タイミングが合わないと持ち上がらなかったり、変な方に飛ばされたり、落下事故の可能性もある。多すぎるくらいが丁度いい。

・場所
平らで安全な屋外で行う。

屋内では、すぐに天井(240270cm )にぶつかってしまう。

・胴上げを行う人たちの配置
1.
頭役
最も背の高い男性の役割。

胴上げされる人の頭と首を見てもらう。
絶対に頭から落とすことのないようにする。
また、自分の所に頭が来たらとにかく支える。
この役の人は胴上げで持ち上げることはしない。落ちてくる時、頭部の落下に抵抗を与えて頭が上になるようする。落ちてきた時は、両肩か首根っこを支える。

2.
胴役

ここに人を集める。持ち上げるのに力を使うところなので人数を多くする。

3.
足役
力の弱い人。力の強い人は遠慮した方がいい。足は胴より軽いので力任せに上げてしまうと、頭が下になってしまったり、宙返りさせてしまったりする。

・胴上げ回数と掛け声

回数は5回(何回行うにしろ、事前にはっきり決めておく)
掛け声は頭役の人がやる。

○○さんの頑張りを祝して~、胴上げ~!!」

「いくぞ、せぇーの!わーっしょい!わーっしょい!!わーっしょい!!!
最後の「わーっしょい!」のあとは、頭役が高めのところで支え、胴体役の人達が足が下になるように降ろす。「拍手👏」。

・胴上げされる方の心得
1.
貴金属(時計、スマホ、ネックレス、メガネ等)は全て外す。


2.まっすぐ背と足を伸ばして棒のようになる。背中を丸くすると、頭が下になりやすくなるし、持ち上げる面積が狭くなるので受け止め難い。

手は前に伸ばしておく(空の方へ)。
足や手をバタバタさせてはだめ。胴役や足役の顔に当たって怪我をさせる可能性がある。


3.軽い人を胴上げするときはズボンの腰辺りをつかんでおく。

その他

・きちんと皆の息を合わせる

・横投げ厳禁
・胴上げは酔ってからやるものではない。酒を飲む前に行う。