429話◇実際にやる


「理解」とは、自分の経験を通しての気付きや閃きのこと。


だから、実際に「やる」。

バーチャルではダメ。


「やってみろよ」と言うと、「つまらない、面倒臭い、疲れた、眠い」等と言って、頭の中だけで勝手に結論出してしまう人がいる。

そんな風に物事を考える人は、気分が落ち込みやすい。


当たり前だよ。

頭の中だったり、バーチャルだったりするのは、実際にはしてないわけだから、リアルの醍醐味はない。それじゃ、あんまり面白くない。面白くない、つまらないなら、気分は落ち込んでいく。


「やることがない、つまらない」のは、自分の主体性・創造性を発揮していないから。



頭の中でイメージを描いたら、身体を実際に動かしてやってみる。目の前のこと、何でもやってみる。

そこに椅子があるなら、その椅子を何とかして、面白くしてみろよ。

座ってるだけじゃなくて、その椅子の脚一本でバランス取って立たせてみるとか。笑


実際にやってみる。

そこから、いろんな試行錯誤や創意工夫、様々な物事や人々との結びつきや機会が生まれ、面白くなっていく。色んなことが分かってくる。



外からの情報や他人の経験やデータに縛られて、分かった気になってる場合じゃない。

バーチャルの経験しかないのに、実際にやった気になってる場合じゃない。




気分が落ち込みやすい人は、バーチャルから離れてリアルに徹する。暇な時間を作らないこと。主体性・創造性を発揮して。



皆が「つまらない」と言うことでも、

「私だったら面白くできる」と言って、色々やってみる。

IMG_7020